ESR Digital Pencil

【対応機種】

iOS 12.2以上を搭載した2018年以降に発売されたiPadに対応、NEW 2025 iPad 11th(A16)&iPad Air 11インチ&13インチ(M3)、iPad Pro 11インチ&13インチ(M4)、iPad 10/9/8/7/6世代、iPad Air 11/13(M2)、iPad Air 3/4/5世代、iPad Pro 11インチ 1/2/3/4世代、iPad Pro 12.9インチ 3/4/5/6世代、iPad Mini 5/6世代; 他のiPadモデル、iPhone、Android、Microsoft、またはその他のデバイスとは互換性がありません。

 

【紙にペンで描くような感覚】

このペンシルは反応が良く、本物のペンのようになめらかな描き心地を実現しており、パームリジェクション技術により画面に手を置いて作業することができ便利です。

 

【正確で高タッチ感度】

丈夫で正確なペン先と傾斜感知により、遅延やノイズなしで、自分の好きな太さの線を描くことができます。取替用ペン先を付属しています。

 

【磁気吸着】

磁気を利用してペンをタブレットに引っ付けることができるので、外出先でもペンシルを常に持ち運びでき安心です。磁気吸着は、iPad Pro 12.9インチ (2021/2020/2018)/11インチ、iPad Air 5/4、iPad mini 6専用の機能です。ワイヤレス充電には対応していません。

 

【長持ちするバッテリー】

30分の充電1回で、13時間連続して使用することができ、5分間使用しないと省エネモードになり、バッテリーを節約することができます。

ZiiGaat-x-HBB: Arcadia

■ZiiGaat x HBB: Arcadia製品詳細

・世界的オーディオレビュアー「HBB」とのコラボレーションモデル

ZiiGaatは、世界的なHi-Fiオーディオインフルエンサーであり、YouTubeチャンネル「Bad Guy Good Audio Reviews」を運営するHBB(Hawaii Bad Boy)とのコラボレーションにより、ZiiGaat × HBB:  Arcadiaを開発しました。HBB氏は、IEM(インイヤーモニター)およびヘッドホンに関する深い知識とレビュー実績を持ち、その鋭い洞察力をもとに、本製品のチューニングと設計に貢献しています。

 

・ハイブリッド構成による高品質ドライバーシステム

ZiiGaat × HBB: Arcadiaは、1基のダイナミックドライバーと2基のバランスド・アーマチュア(BA)ドライバーを搭載したハイブリッド型IEMです。米国Knowles社製の高性能BAドライバー、ED 29689(フルレンジ)およびRAD 33518(超高域用ツイーター)を採用。29689はIEM業界のスタンダードとも言えるドライバーで、自然で基準に忠実な中音域と、ボーカルや楽器に優れた明瞭度をもたらします。RAD 33518は、Knowles社が近年開発した超高域専用ドライバーで、繊細なディテールや煌びやかな高音表現に優れています。

 

・10mm トポロジーダイナミックドライバー搭載

低域を担うのは、独自に設計・開発した10mmダイナミックドライバー。「トポロジーダイアフラム」を採用し、ナノ粒子を分散配置することで振動板表面に独特な地形的パターンを形成。これにより、設計意図に沿った音の分散が可能になり、スピード感とインパクトのある低音再生を実現しつつ、余韻も適切にコントロールされています。

 

・リファレンスクラスの完璧な音響バランス

ZiiGaat × HBB: Arcadiaは、現代のリファレンスサウンドを忠実に再現すべくチューニングが施されています。200Hzで美しく減衰する8dBの力強いサブベースにより、明瞭かつフラットな中音域を実現。音源本来の意図を忠実に再現することで、プロのミュージシャンや音響エンジニアにも最適なスタジオモニタークオリティを提供します。高域は人間の聴覚特性に合わせて自然にチューニングされており、滑らかで伸びやかな減衰を伴う高音が特徴です。Knowles社の超高域ツイーターにより、開放感のある空気感と高い解像度を両立。ZiiGaat × HBB: Arcadiaは、プロフェッショナルやこだわりのオーディオファンに向けた、まさにリファレンスクラスのサウンドを誇るIEMです。

 

ZiiGaat x Jays Audio ESTRELLA

■ZiiGaat x Jays Audio ESTRELLA製品詳細

6ドライバー・ハイブリッド

ESTRELLAは、2基のカスタム10mm PETダイアフラム同軸ダイナミックドライバーと4基の独立したバランスド・アーマチュア(BA)ドライバーを搭載しています。Knowles(アメリカ製)29689およびSonion(ヨーロッパ製)2345フルレンジBAドライバー、さらにSonion E50シリーズのBAスーパーツイーターを組み合わせることで、豊かで緻密な中高域と、迫力のある低域を実現。臨場感に優れた高忠実度のリスニング体験を提供します。

 

圧倒的な低域を支えるチューニング

約15dBのサブベース量を誇り、2基のダイナミックドライバーによるシステムの能力を最大限に発揮。圧倒的な重低音に加え、クリスピーな高域と豊かな中域が調和することで、非常にダイナミックで音楽的な体験を提供します。ベースを重視するユーザーはもちろん、個性あるユニークで魅力的な音を求めるすべてのリスナーに最適なモデルです。

 

3ウェイ・クロスオーバーチューニング

3ウェイ・クロスオーバーシステムと3本の独立したサウンドチューブを採用し、ハイブリッド構成における音の整合性とバランスを実現しています。重低音は、フォーカスされたインパクトと明瞭なキック感が特徴。中音域は、2基のフルレンジBAドライバーにより、自然な温かみと厚みを持たせています。高域は、最新のSonion製ウルトラトレブル・ツイーターによって極めてクリアかつ洗練された表現力を実現しています。

 

Jay氏による開発メッセージ

ポータブルオーディオの評論で著名なJay氏(Jays Audioを主催)によるチューニング監修が色濃く反映されているESTRELLA、そのJay’氏からのメッセージがあります。

「私たちは“ESTRELLA(=スペイン語で星)”という名にふさわしく、ダイナミックで力強く、エキサイティングで美しいサウンド体験を提供するインイヤーモニターイヤホン(IEM)を目指しました。

プロトタイプの段階でも優れたモデルでしたが、“ESTRELLA”が特別だったのは、音楽と一体になれる感覚を与えてくれたことです。

音に合わせて身体が自然と動き出し、気づけばずっと笑顔になっていました。これまで300以上のIEMを試してきましたが、“ESTRELLA”ほど心を動かされたものはありません。

聴くたびに新鮮で、ありふれた毎日に煌めきをもたらしてくれる存在です。

この“ESTRELLA”が、あなたにも音楽の喜びを思い出させてくれることを願っています。」

— Jay(Jays Audio)

Lush

・サブウーファー設計の10mmダイナミックドライバー搭載

Lushは、専用設計の10mm PETダイアフラム採用ダイナミックドライバーを搭載し、低域再生を担当するサブウーファー構成を採用しています。20Hzで9dBの出力を実現し、迫力ある重低音と豊かな低域の質感を提供します。また、ウーファーのクロスオーバーは200Hzに正確に設定されており、過度な低域の膨らみを防ぎながら、中高域の明瞭さとニュートラルな音質を維持しています。

 

・4基のバランスド・アーマチュアドライバーによる高解像サウンド

独自開発のバランスド・アーマチュア(BA)ドライバーを4基搭載。中音域にはカスタム複合型フルレンジBAドライバーを2基使用し、200Hz〜1kHzの帯域を極めて明瞭に再現します。さらに、高域にはカスタム設計のデュアル・ツイーターシステムを搭載。超高域の微細なニュアンスを正確に捉え、ピークやディップのない自然で統一感のある高音域再生を実現しています。

 

・スタジオモニターから着想を得たナチュラルな音響バランス

スタジオで使用されるモニターイヤホンにインスパイアされた設計により、ミュージシャンやエンジニアが意図した通りの音を忠実に再現することを目指しています。3ウェイ・パッシブクロスオーバーネットワークを採用し、各ドライバーに最適な周波数帯を的確に割り当てることで、力強くも俊敏な低音、ナチュラルで色づけのない中音域、そして繊細かつシャープすぎない高音域を実現。音楽制作者の意図をそのまま耳に届ける、本格派のサウンドチューニングです。

 

・職人技が息づくハンドメイド品質

医療グレードの樹脂素材を使用した3Dプリント筐体により、一つひとつ丁寧に製造されています。フェイスプレートはすべて手作業で塗装されており、さらに個別にサウンドチェックと品質検査を実施。音質、仕上がり、パッケージングに至るまで、妥協のないクラフトマンシップが貫かれています。

 

Odyssey

TOP